放課後等デイサービス


発達に特性があると、将来仕事に就けるのかな?どんな仕事ができるのかな?と心配になります。

森の家では、将来に向けた総合的な支援(療育)はもちろん、療育と並び大切にしたいことがあります。
それは、子どもたちが、自分らしく楽しく生きること。

① 森の中のログハウス


森の家には広大な山・自然の庭があります。ここはまさに天然アスレチック。

天然滑り台を作ったり、秘密基地を作ったり。
五感を刺激し、心を解放しながら、人間本来の”やってみたい”を刺激します。

② 運動療育


子どもの興味・関心、その日の体調等に応じ、運動療育を実施いたします。

運動は、活動そのものを楽しく取り組め、体力も向上しますが、
五感等の感覚を刺激することで、感覚を統合する能力を高め、
その上位である情緒の発達を期待することができます。

森の家では、屋外運動場を併設しているため、室内では難しいプログラム等、より幅の広い刺激が可能です。(例:ボールを上に投げてキャッチする運動(空間認知))

③ インクルーシブ


発達に特性があっても、いずれは社会に出て活躍します。
その段階で社会との関りを深めようとしても、心理的な障壁がある場合も少なくありません。

森の家では、小学生の段階から、併設する学童保育の子どもたちとの遊びの中で、関わりを支援いたします。

◆対象
以下地域に在住の小学生
・鎌倉市
※横浜市栄区等、鎌倉市以外の方は、ご相談ください。

◆営業日
平日(土日祝・お盆、年末年始等はお休み)

◆営業時間
11:00~18:30(8:00~11:00まで、学童保育でお預かり可能)

◆送迎
〇お迎え
・通常日:下校時に、小学校までお迎えいたします。
・休校日:
  A:放課後等デイサービス(11:00開始)が開始されるまで、学童保育を利用する場合
    8:10に森の家を出発し、お迎えいたします。(①or②)
    ①ご自宅まで順次お迎え(8:15~8:45頃にお迎え)
    ②8:15と8:45に北鎌倉送迎ポイントまでお迎え
  B:放課後等デイサービス(11:00開始)のみを利用する場合
    10:30に森の家を出発し、ご自宅等まで順次お迎えいたします。

〇お送り
17:45に森の家を出発し、お送りいたします。(①or②)
  ①ご自宅まで順次お送り(17:50~18:45頃に到着)
  ②18:00に北鎌倉送迎ポイントまでお送り

<北鎌倉送迎ポイント>

※北鎌倉駅前 または徒歩数分圏内の場所に、送迎ポイントを設けます。

◆食事・おやつ・飲み物
〇昼食
夏休み・冬休み・春休みの長期休校期間は、森の家でお弁当を発注する等の準備をいたします。(任意、別途料金)
〇おやつ
15:00頃に、補食を準備いたします。(必須、別途料金)
〇飲み物
各自でご持参をお願いいたします。

◆利用料
・利用料の9割は、行政が負担します。
・鎌倉市民の場合、残りの1割も行政が負担します。
 (横浜市民の場合は、利用日数、所得によって異なりますので、お問い合わせください。)

◆休校日に、11:00以前からご利用の場合
・学童保育の午前利用料:1回 1,500円(税込1,650円)
 ※放課後等デイサービスのサービス提供時間は11:00開始(10:30送迎開始)のため。

◆食事
・昼食:1日 700円(税込770円)(任意)
・補食:1日 100円(税込110円)(必須)

◆その他
・イベント等への参加費用(都度、事前にご案内)(任意)

① お問い合わせ
まずは、電話かお問い合わせフォームからご連絡ください。

② 見学・面談
見学にお越しください。具体的なサービス内容等をご説明いたします。

③ 受給者証の申請(受給者証をお持ちでない場合/持っているが日数を増やしたい場合のみ)
お住まいの市役所に、お問い合わせください。(事前に電話することを推奨します。)
※受給者証を持っていて、発行日数の範囲内で利用したい場合は、④にお進みください。

④ 仮申込 
利用頻度、利用曜日等をお伺いします。

⑤ 契約
別途、ご案内します。。

⑥ アプリ登録
日々の連絡に必要なアプリの登録等をお願いします。

⑦ 支援計画作成
一人ひとり個別に支援計画を作成します。

⑧ ご利用開始
許認可事業のため、現在、神奈川県と調整中です。
2025年4月1日に、放課後等デイサービスとしてスタートする予定です。

PAGE TOP